令和7年9月15日、諏訪神社様に奉納されてある御刀の手入れを依頼され、藤師範・奥様・松尾教士・木村五段・長﨑弐段の5名で作業させて頂きました。 長年手入れされていなかったとのことで、鞘を抜くだけで一苦労でしたが普段手にす…
小島田公民館敬老会演舞
令和7年9月14日、お世話になっている小島田公民館の敬老会に招待頂き、演舞を披露させて頂きました。 至誠会からは司会松尾教士、演舞田中六段・三井弐段が参加されました。場所的に制約もあり、やりにくさもあったと思いますが、お…
令和7年度 全日本居合道連盟九州地区大会
令和7年9月7日、熊本県菊陽町総合体育館において、九州地区居合道大会が開催されました。 至誠会からは松尾教士・田中六段・濱田五段・木村五段・三井弐段・長﨑弐段・布江剣士の7名が参加され、熱戦を繰り広げました。 結果は田中…
松尾 英明先生 教士允可おめでとうございます。
令和7年5月5日、全国居合道大会(京都大会)に於いて松尾剣士が教士を允可されました。 昇段審査基準が厳しくなりつつある中での合格です。これもひとえに日頃の鍛錬の賜物…
17 布江剣士
布江剣士 令和7年4月より布江剣士が入会されました。長﨑東高等学校の2年生です。 居合経験者の御父様より譲り受けられた居合刀を持参しての入会となりました。若く爽やかな好青年であり、のみこみも早く今後が期待される新人です。…
九州地区昇段審査会
2025年3月23日、熊本県菊陽町総合体育館において、九州地区昇段審査が行われました。 至誠会から4名受審し、木村五段、阿部弐段、三井弐段、長﨑弐段、全員合格です! おめでとうございます!
2025年、新春奉納演武会
2025年1月3日、13時30分より諏訪神社奥院にて今年一年の武運と安全を祈願して14時より舞殿にて、全日本居合道連盟・九州地区連盟・長崎県支部として長崎至誠会道場・長崎三和道場・東長崎谷山道場の3道場、他、友情参加者4…
2024年、無双直伝英信流・九州地区居合道連盟・ご宗家講習会
11月17日、コロナ過、及び災害の為、6年間開催出来ませんでしたが、この度、熊本・菊陽町総合運動体育館において9時30分から14時30分まで、福井将人ご宗家の九州地区宗家講習会が開催されました。正座の部・大日本抜刀法・刀…
結婚45周年記念ドライブ旅行
当、長崎至誠会を主催します、私事ですが今年は結婚45周年になります。そこで、私は以前に行って感動した岩手県の太平洋岸に位置する、浄土ヶ浜を妻に話をしていた記憶がある中で、妻が行って見たいという言葉を思い出し、行って見よう…
全日本居合道段別競技大会及び段位審査会
静岡県浜松市、「浜松アリーナ」において、令和6年10月13日に、秋季・演武大会及び称号段位審査会が行われました。私は昨年度よりの肺癌手術及び腰椎陥没骨折の治療中の為、今回までは出席を出来ませんでしたが、我が道場からは松尾…